あと数カ月で活動休止予定の“嵐”。
リーダーの大野智さんは休止後は「釣りチューバー」になるなんて噂もありますね。
そんな中、新プロジェクト「」HELLO NEW DREAM.PROJECT」のPRの一環で大野くんが自身の夢として発言した“私は仙人になりたい”が意味不明、引退?などと話題になりました。
そこで今回は大野くんの“仙人”発言について深読み検証してみました。
そもそも「仙人」ってなに?
そもそも「仙人」ってなんなのでしょうか?
イメージとしては白くて長い髭に杖をついてサングラスしてピースサイン。。。って、それ亀仙人だし(笑)
まあ人里離れた山奥にいる悟りの境地に達したおじいさんといった感じでしょうか。
本来の意味としては
中国本来の神々(仏教を除く)や修行後、神に近い存在になった者たちの総称。神仙は神人と仙人とを結合した語とされる。仙人は仙境にて暮らし、仙術をあやつり、不老不死を得たもの。
引用:Wikipedia
難しくてよくわかりませんが要するに山奥に住む「神的な存在」といった感じですかね。
きっと大野くんは都会の喧騒から離れて静かなところで暮らしたいと思っているのでしょうね。
大野くんが山にこもって髭ボーボー状態になっても何故か彼なら違和感が出ないような気がしませんか?
あの物静かで落ち着き払った雰囲気も「神」としての威厳があっていい感じかもしれませんね。
出典:arashi_5_official / instagram
「仙人」発言の本当の意味
大野くんはお笑い芸人のヒロシさんに影響されてすっかりキャンプにハマってしまっているご様子です。
実際にキャンプをスタートさせたかはわかりませんが、すでにランタンを3つも購入したのはインスタで公表していますのでガチでやる気ですね。
ヒロシさんのキャンプの真髄は一人でいくソロキャンプ、ヒロシさんはキャンプの準備が済んでいても、近くに他のキャンパーが来た気配があるとさっさと片付けて移動するほどの徹底ぶりです。
そんなヒロシさんのスタンスが大野くんの性格にもマッチしたのかなと思います。
誰もいない静かなところで暮らしたい思いがあった大野くんにとってヒロシさんとの出会いは運命だったのかもしれませんね。
さらに番組でヒロシさんの無人島キャンプの話を聞かされた時には
「無人島とかいいっすね。無人島でさ、釣り竿だけ持って行こうとか……考えちゃいますよ」
「無人島に行かないと気が済まない」
と、完全にハマっている様子でやる気満々状態になっていました。
「仙人」発言の真意はきっと“どこかに一人でこもりたい”といった気持ちの表れだと思います。
ちなみに釣り好きの大野くんにとっては山ごもりよりも無人島生活の方があっているかもしれませんね。
「仙人」発言は引退の匂わせ?
もう一つ今回の「仙人」発言で話題になっているのが“引退”や“退所”といった気持ちを暗に匂わせているんじゃないか?といった憶測です。
もともと絵を書いたり釣りをしたり趣味に生きるタイプの男ですから、いつかは芸能界を引退して「自由な生活を」と思っていることは間違いないと思います。
深読みするならば無人島に行ったり山にこもったりする憧れのキャンプを実際にやろうとすると、芸能活動の幅はかなり制限されてしまいます。
ヒロシさんくらい暇ならばいいんですけど。。。(ゴメンなさい)
やはり大野さんくらいのタレントが年中“キャンプなんで”とか“釣りなんで”なんて休んでいたら一緒に仕事をしている人に迷惑を掛けることになってしまいます。
そこまで大野くんが考えていたとすると“いっそのこと引退”といった答えになることも十分考えられると思います。
ある意味本当に「匂わせ」ていたのかもしれませんね。
【まとめ】大野智「私は仙人になりたい」イミフ発言の真意は?
大野くんの「仙人になりたい」発言は簡単に説明すると無人島に行ってキャンプをしたいといった意味のようです。
ただ大野くんの場合はガチでキャンプをしたいので、いっそ引退して自由になりたいという気持ちが匂わせに繋がったのかもしれません。
いやらしい話、お金はもう十分に稼いだはずですから、あとは自由気ままに暮らしたい気持ちも理解できます。
ただ嵐の大野智はたくさんのファンがいてファンのおかげで今があるので大野くんにとっては悩ましい気持ちでしょうね。
とりあえず活動休止のうちに好きなことをたくさんやってみて、ゆっくりその後の事は考えればいいのではないでしょうか。
コメント